+ING xChange 開催



2/9〜2/14の間、+ING AtticにてxChange開催!!!!
+ING29号でご紹介しました洋服の交換会「xChange」
いよいよ始まりますよ〜
自分が持っているものの中で着ている服の平均的割合は2〜3割って知ってますか?それならば!他の7〜8割を捨てるのでなく循環して楽しんじゃおうというのがxChangeの考え。
期間中、会場の3Fではオーガニック・コーヒー(有料)も楽しめるカフェ・ラウンジをオープンするほか、バレンタインにもちなんでフェアトレード・チョコレートの販売、特別イベントを行います。

くわしくは、+INGのホームページをチェックしてください。

boy Live 2008「LIBRARY」video

Do not stop transformation

ヘンタイはとまらない

ショセキ部&リョウリ部「注文の多すぎる料理店」




12/20(土)午後8時より+ING Atticにて、デクノボウ軒を1日オープンしました。
宮沢賢治の作品を元に、構成を考えて、料理を楽しんでいただきました。

今回は都合により、15名の方にしぼらせていただきました。

まずは、目隠しをしてご案内。
デクノボウ軒からの注文は、
1.目隠しは合図があるまで自分から外さない。
2.携帯はマナーモードもしくは電源を切る。
3.食べ終わったり、もうけっこう!の場合、手は膝の上。


まずはご案内








宮沢賢治の作品朗読。







会食。









リョウリ部の活躍ぶり。






目隠しをハズスとAtticの天井に天の川。



お土産。



「手探りで、たどたどしく、味をかみしめながら。おいしかったです。でも、いかに普段から目に見える情報で生きているか思い知った時間でした」by部員X

メニューなどはレシピを記載して画像をキンキンに。

注文の多すぎる料理店_メニュー・レシピ



蜘蛛となめくじと狸
カリフラワーを蒸して塩をふってオリーブオイルをまぶす


オッベルと象
ピーマンを横半分にスライスして、中の種を取り除く。
詰め物 塩ゆでしてさやからはずした枝豆をすり鉢でよくすり、ずんだを作り、よく炒めた豚ひき肉と、細かく砕いたカシューナッツを加えて少し擦る。塩で調味。


オッベルと象
冷凍パイシートを2×4センチくらいにカットして、天板に並べ、アルミホイルを上にかけ、上からバットなどおもりになるような物を置いて200度くらいで4〜5分焼く。
少し焼きめが付いたらおもりとアルミホイルを外しさらに2〜3分焼く。

サツマイモは蒸して皮を剥き、つぶしておく。マヨネーズ、マスタード、ハチミツをいれ、よく混ぜるクリーム上にしておく。水分が足りないようだったら豆乳などでのばす。先に焼いてさましておいたパイ生地で挟む。



どんぐりと山猫
ピクルス液を作る。白ワイン、白ワインビネガー、塩、砂糖、種を抜いた鷹の爪、クローブ、コリアンダー、ブラックペッパーを火にかける。
沸騰寸前で火を弱め、ペコロスを入れ、数秒したら火をとめ、耐熱容器に移す。
ラップで落としぶたをしてマリネする。


キャベジと鮒の灰煮込み

1、どんこ(干し椎茸)と昆布で出汁をとる。
そこに塩と醤油で味をととのえる。

2、あん団子

・団子粉に水を少しずつ加えてこねていき、耳たぶくらいの固さまでこねる。
・こねた物に一口大のあんこを入れて団子を作る。
・作った団子を茹でておく。
※団子は冷めてしまうと固くなってしまうので注意

3、2をお椀にいれ、出汁をとった椎茸を細切りにしていれ、1を注いで完成☆



ひのきとひなげし

材料 じゃがいも 白子  バター 塩 ピンクペッパー ブラックペッパー


   鱈 オリーブオイル にんにく とうがらし 塩

ひのきの調理法

 
    1 じゃがいもを蒸す
    2 蒸しあがったじゃがいもをあつあつのうちにつぶす
    3 あたたかいうちに、バター 牛乳を少しずつ加えながらまぜる    
    4 味見をして、足りなかったら塩を加える
    
    
    5 白子を湯引きする
    6 バターで少しかおりをつけるために、焼く
    7 ペッパーをふる
    
    8 つぶしたじゃがいもをラップの上に平たくのせる
    9 一口に切った白子を8の上にのせて、茶巾しぼりにする
    10  蒸し器で蒸したらできあがり

ひなげしの調理法


    1 生の鱈を一口に切る
    2 鍋にオリーブオイル つぶしたにんにく とうがらしを入れ ゆっくり火をいれる
      にんにくが少し色ずいたら 火を止める
    3 鱈に塩をふり 蒸し器で蒸す
    4 蒸し上がった鱈に2をかけてできあがり



銀河鉄道の夜


材料  

 海老 A(そば粉 小麦粉 卵 水)日本酒 ごま油 サラダ油 だし汁 ゼラチン しょうゆ 黒砂糖


鉄道の調理法

    1 海老を下処理して 日本酒をふりかける 
    2 Aの材料をまぜあわせて 衣の種をつくる
    3 油を熱して 衣をつけて揚げる(180度) 鉄道のできあがり



銀河の調理法
   
    1 かつおと昆布のだし汁にしょうゆと黒砂糖で味つけする
    2 1にゼラチンを加える 耐熱用の平たい皿にだし汁を流す
    3 冷蔵庫で冷やす 
    4 固まったら星屑の様に切ってできあがり

    5 レンゲに銀河と鉄道をのせて銀河鉄道の夜のできあがり



クラムボン

おにぎりは優しく心を込めてにぎる!!
決めては塩!?
今回は、月の雫と藻塩を使いました。

月の雫とは:
すき通った海が一年に数回、
星の力によってミネラルが豊富になる日があります。
その日の塩を汲みあげ
ゆっくりと釜に火をいれると
最初にひとにぎりの海の雫が
キラキラと浮いてきます。
その雫の結晶をそーっとすくい集めたお塩です。
藻塩 :
ホンダワラという海藻を海水に浸し、天日で乾かします。
この作業を7〜8回繰り返し、沸騰した海水をかけてカン水(塩分濃度の高い水)をつくり 煮詰めると、
ヨード分が豊富でまろやかな味わいの褐色の塩ができます。
これが、古代の塩『藻塩』です。

みそ汁は鰹節と昆布で出汁をとりそこに豆腐をいれて煮立ったら火を弱め、
味噌を少しずつ入れていく味噌を入れすぎてしまうと出汁の薫りがとんでしまうので、
要注意!!
最後にお椀にいれたらねぎを入れて完成☆



毒もみのステキな署長さん

テオ・ヤンセンが来た〜


Theo氏を撮影するハービー・山口氏


プラスイング27号AIRでも紹介している テオ・ヤンセンが日比谷でみれます〜

http://hibiya-patio.under.jp/theo/

自己紹介

情報がメール伝いに届きます。興味があることや気になる情報ならば、吟味して器量を広くしてください。 本は器だと思います。旅、音楽、料理、建築、美術、インテリア、映像など何でも入ります。 読書するだけでも得れること多くあると思います。